ないものねだる

 

https://nmnr.lix.jp/index.html

 


La dernière Goutte/四宮と梧桐田

 

 隠れ家的、と称されるその店はまさしくその名の如く小さな店構えで、長身の梧桐田は低い天井に何度か頭をぶつけそうになっていた。
 個室の入口は腰をうんと屈めないと入り難く、トイレまでこぢんまりと設えられている。ここまで徹底しなくてもいいだろうと肩をすくめながら手を洗っていたが、奥まった雰囲気は自然と互いの距離をも埋める効果があるのだと気付いて一人掌を返す。
 穴倉のようなその空間から抜け出たところで、反対の女性用に消えていく姿を目に止めた。
 暗がりの中でも女性――否、旧友の姿は見落とさない。同行している日向子と入れ替わりに梧桐田は個室へと戻る。
 額に気を付けながら潜り込んだ個室には、何やら考え込んだ様子でスマートフォンの画面を見つめる四宮だけがいた。
 彼は戻ってきた梧桐田に一瞥をくれると、存外すんなりと手の中のそれを手放して顔を上げ
る。
「水原さんは?」
「外で電話してる。急用らしい」
「なるほど、急用ですか。ロマンチックですね」
「さあ、どうだかな」
 梧桐田の冗談めかした揶揄に、四宮は僅かに唇を緩めて応えた。
 普段より多少和らいだ様に作用しているのはアルコールと、何より気心の知れた仲間とのカジュアルな個室での宴席という状況だった。
 四宮の隣に座った梧桐田は、グラスに少しだけ残ったワインを飲み干す前にと、スパイスの効いたスモークタンのマリネへ手を伸ばす。ジューシーな肉にフォークを突き立て、口へ運ぼうとしたその時、四宮の傍らに転がされた例の液晶画面に気付いて手を止めた。
「四宮さんは大丈夫ですか? お相手は」
「あ?」
 四宮の目が怪訝そうに梧桐田をとらえる。
 取り繕うことも出来ただろうに、それでも追いかけたのは恐らく、二人きりという状況が手伝っての選択だった。
「極星寮は時間に厳しい所でしたか」
 名前を出すか迷い、結局小出しに問いかける。
 四宮の空気が一瞬だけぴんと張り詰め、やがて小さな溜息へと変わった。彼は居心地悪げに視線を彷徨わせて間を取る。
 そのあっさりとした認め方に少しばかり罪悪感を覚えて、梧桐田はスモークタンに齧り付いてから、苦笑交じりにフォークを置いた。
「すみません、どうにもこういうことには鼻がよく効いて」
 事実だ。
 色恋沙汰――特にそういったプライベートな部分を容易にさらけ出さないタイプの人間の機微には、この上なく敏感だった。
「……しゃあしゃあとよく言うな。勘付いた理由もあるんだろうが」
「言った方が良いですか?」
「いやいい。それにどのみち言うつもりだった」
「ご心配なさらず。もちろん俺の口からは何も言いませんよ」
 四宮の声に苛立ちは見えないものの、念の為に言い置いておく。
 好奇の目、いやある意味ではたしかに好奇心ではあるのだが、そういったもので意図的に傷付けるつもりがないことは証明しておきたかった。
 緩く笑いかける梧桐田と皿に残った料理を交互に見て、四宮がまた溜息を吐く。呆れというよりは、どこか戸惑いを含んだ雰囲気だった。
「思った以上に変わらねえな、お前は」
 ある程度想像していたとはいえ、特殊な状況にもまるで波打つことのない梧桐田の姿勢に四宮がしみじみと呟く。
 梧桐田はワインを舐め、口の中に残るスモーキーフレーバーとの調和を存分に楽しんだ。
 マリアージュ、親和性。料理と酒、食材と味。異なる二つのものが組み合わさり、また別の魅力を見せるその様はいつだって人を虜にさせる。
 そしてその魅力を見出すことこそが、料理人としての矜持だと梧桐田は思っていた。
「驚きましたが、それだけです。 想い合う愛情に他人が水を差す、ナンセンスですね。まったく趣味じゃない」
「想い合う、か」
 梧桐田の返答に、四宮は物言いたげに言葉を浮かせた。 魔術師と呼ばれる彼の、繊細かつ優美な仕事をする指先がテーブルへと滑る。
 四宮はその指で徐にローストされたナッツを摘み上げようとした。しかし爪先は躊躇いを漂わせて空を掻く。
 重なるように洩れ出した笑いには、らしからぬ自嘲が含まれていた。
「擦り込んだだけかもしれないがな」
 世間一般から外れた結果。その前に横たわるどうしようもない年齢の壁や、先を行くものとしての責。
 それらの要素は背を押すこともあれば容赦なく喉元を締め上げることもある。四宮は今その狭間にいる。
 何か言葉を寄せることはどうしたって不要な世話だ。しかし元々が不要な問いかけから始まったのだからまるきり素知らぬ顔をしている訳にもいかない。
 それに四宮が惑いを言葉に出来るのは今、自分達昔の仲間がいる場でしかない。
 それは恐らく自惚れではない、ある一つの事実だった。
「それでも、相手は選んだんですよね」
 そしてもう一つの事実を確認する。
 相手自身の意思が四宮を選んだ。その事実こそが揺らぐことのない、四宮に寄り添う唯一の存在だ。
 梧桐田は腰を浮かせて、テーブルに置かれたワインボトルを手に取った。
 瓶の底に沈んだ酒は一杯分といったところだろう。 ボトルを持ち上げ、目で伺ってから四宮の前のグラスへと注ぐ。
 瓶口から溢れる芳醇な香りに酔いながら、昔聞いた一文を口にする。
「"La dernière Goutte" ワインボトルの最後の一滴を注がれた人間は、その年に結婚する、でしたか」
 フランスに伝わる古い言い伝えだ。彼にとって馴染み深いその国の言葉に、四宮は梧桐田の顔をちらりと見る。
 当然ながら聞き覚えのある言い回しだったが、過った何かを振り払うように四宮は首を振っ
た。
「……くだらねえ。もう何本開けてると思ってやがる。大体それなら俺は――」
「まあまあ、そう言わずに」
 言い募りかけた四宮を遮り、最後の一滴まで注ぎ込む。
 ぽたり、と滴る艶めかしい雫を見届けて、梧桐田はボトルを置いた。
「それにルージュは、あなたにとって幸運の色だ」
 梧桐田の呟きに、四宮が反射的にグラスを見る。
 透明な器の中で揺蕩う燃えるような赤は、四宮の心を奪った相手の髪と同じ色だ。
 じっと見入る四宮に向かって梧桐田は口を開く。それはおそらく梧桐田だけではない、まだその事実を知らない他の仲間も抱くであろう、贐の思いだ。
「――幸福を、四宮さん。あなたとあなたの赤に」
「相変わらず気障ったらしい奴だ」
 そうやって鼻で笑いながらも、男は注がれたグラスを持ち上げた。
 間接照明の下、艶やかに輝く赤を愛おしげに目を細めて眺めている。
 やがて四宮が一息でその色を飲み干すのを、梧桐田は穏やかな心で見守っていた。


fatale/創真と水原

 

 あの男が随分と気をやっているようだから、さぞ口先三寸、手練れなのだろうと思っていた。
 けれど彼にはまったくと言っていいほどそういった空気は無く、若き熱意に燃える遠月の学生のままだった。

 まったくもって面倒な男だった。不遜で陰険、人当たりが良いとはお世辞にも言えない。
 本当に料理以外は見られたものじゃない男だが、逆に言えば料理に関しては卓越した存在だった。
 初めて負かされた時は正直悔しくて堪らなかった。けれど同じくらい敬服してもいた。その燦然と輝く力を、認めざるを得なかった。
 それから卒業までずっと並んで腕を磨いてきた。
 男の性格や気質に変わりはない。それでもその奥に潜む本音や 不器用さは多少感じ取れるようになっていた。つまるところ、仲間になっていた。
 近しい所にいた結果、否が応にでも目立つその男の話は、色々と耳にしてきた。
 憧れを抱く女生徒はもちろん多く、それなりに付き合いもあったようだが、前述したように難のある性格は 変わらない。なかなか反りの合う人間とは巡り会えなかったらしい。
 遠月茶寮料理学園、日本屈指の学び舎で肩を並べ、高め合った同級生、四宮小次郎。
 彼女、水原冬美はそんな男のことを待っていた。といっても、それは三十分程前までの話で、 今の待ち人は別の人間に変わっている。
 元々はフランスにて奮闘し続ける彼の帰国に併せて、約束を取り付けてあった。以前四宮に振る舞われた―― 否、半ば強引に開けさせた自然ワイン。
 現地カー ヴでのみ販売されているというそれを、手土産に持ってきてもらう予定だった。
 面倒そうに宅配で送ると言う四宮だったが、結局水原の提案に応じて呼び出された。
 それは昔馴染みと顔を合わせること自体がまんざらでもないという理由の他に もう一つ、四宮がいたく気に入っているとある人間の話を、お互いそれとなく持ち出そうとしていたからだっ
た。
 しかし四宮は来られなくなった。動かせない急用が出来たと告げる電話の向こうの声はうんざりと固かった。おそらくは支店、日本に設けた店の関係で、無下にできない誘いでも受けたに違いない。
 元々今回の帰国自体もそれほど余裕のある日程ではないらしかった。水原は特に気に留めることなく待ち合わせのカフェテリアでコーヒーを飲み、仕切り直すかあるいはいつもの面子の予定が合う時にでも出直すか、 そんな風に答えて電話を切ろうとしたのだ。
 しかし四宮はそれを遮り、こう告げた。
 ――幸平に頼んだ。
 さらりと言われた思ってもみない代替案。動揺している間に、四宮はそのまま待っていろと言い置いて電話を切ってしまった。
 通話が途切れた液晶画面を見つめて水原は一つ溜息をつく。 まったくもって本当に勝手な男
だ。
 しかし待てと言われた以上、ここを離れるわけにはいかない。 元々自分の頼みごとがきっかけだ。
 幸平創真。
 その男の顔を水原は何度か目にしていた。だからまるきり初対面という訳ではないが、 それでも個人的な付き合いがあるかといえば否だ。
 といっても水原が動揺したのはそこではない。 あの四宮小次郎が気に入り、あまつさえ極めて親しく――はっきり言うなら先輩、後輩の間柄を飛び越えて付き合っている相手。彼こそが、件のとある人間だったからだ。
 その話を初めて聞いた時は正直流石に驚いたが、それでも不思議な説得力は感じてはいた。
 四宮に負けず劣らず、 創真もなかなかに癖が強く、何事にも臆することなく向き合おうとする様はたしかにどこか親和性が あるように見える。
 ただそれだけに反発し合わないのかとも思ったが、そこは存外上手くやっているらしかった。
 水原がその関係を認識していることを、創真も知っている。だから意図しないタイミングで二人きりになることに対して、水原は少なからず動揺したのだ。身構えるというより、そうやってあからさまに動いてみせた四宮の心持に驚いていた。
 酒の席で、多少ガードが緩んだ男がこぼす惚気とも文句とも叱咤ともつかない 言い分がすべてだったことからすれば、かなり特異な行動だったといえる。 思っているよりずっと、あらゆるものが深いのかもしれない。
 夕方の、それなりに込み合っているカフェでそんなことをつらつらと考える。通りに向かって設えられた大きなウインドウに沿った席、一人掛けのソファに身体を沈めてゆったりとコーヒーを飲んでいる。
 元々別件の用があった関係で、今日は店を閉めている。急ぐこともないのだからと、 メニューに手を伸ばしかけたところで、テーブルに人影が落ちてきた。
「ご無沙汰してます、水原先輩」
 目の前に立ち、軽く頭を下げる創真に、水原は一瞬不意を突かれた顔をしたが、すぐに 表情を戻して口を開いた。
「――こんにちは」
「これ、頼まれてたやつっす」
 頷き、創真が差し出してくる紙袋を受け取る。ずっしりと重いその瓶に、わざわざ足を運ばせて申し訳なかったと改めて思う。
 水原は紙袋を隣へ置いて、見下ろしてくる創真に視線を向けた。
「ありがとう。授業は終わったの」
「あ、はい。終わってすぐ四宮先輩から連絡もらって来ました」
「そう。良かったら何かどう。四宮の代わりにお礼する」
 普段のクールな顔のままそう誘われて、創真は珍しく戸惑ったように目を見開いた。
 何となく、本当に何となくだが、それほど構えることなく乗ってくると予想していた。だからその 妙に違和感が過る態度が気になったが、創真は結局断ることなく、何かすみませんと言いながら 水原の前に腰を下ろした。
 改めてメニューに手を伸ばし、創真に向かって差し出す。水を運んできた店員に、創真はフルーツジュースを注文した。
 ついじっと注いでしまった水原の視線に、創真はうっすらと笑ってみせた。何か食べないのかと口にしかけた水原を気遣う様子に、少しばつの悪さを思う。長く引き留めても悪い。そう思い直して、波打った感情を平坦に戻すべく口を開きかけたところで店員がやってきた。気まずいどころの話じゃない。
 朗らかな笑顔を浮かべるその店員は、丁寧な仕草でグラスを置く。創真は少し身体を引いて、彼女が姿勢を戻してから目を見て微笑み、礼を言った。端々に宿る押し付けがましくない気遣いは、幼い頃から実家の定食屋を手伝っていたが故だろう。
 根本的な彼の性格でもあるのだろうが、いずれにせよ見ていて好ましいのはたしかだった。
 普段から凛と立ち、ともすれば冷めていると捉えられがちな水原からすれば特に鮮やかに映
る。
 あの男も――四宮も、 どちらかといえばそういう気質だ。水原と似たものを感じたのかもしれない。
 そう、四宮の話だ。去っていく店員の背中を見送ってから、水原は口を開いた。
「四宮の様子はどう?」
 黒いストローをくわえた創真と視線がかち合う。 もちろん予想はしていただろうが、面と向かって振られた四宮の話題に、やはり多少気構えているようだった。
「……えっと、そっすね。調子良いみたいっすよ。流石に戻ってすぐは疲れてたみたいっすけ
ど」
「そう」
 そして広がる沈黙。 更に何か続くのかと待ってはみたが、創真は結局黙ったままだった。
 向き合ったままどちらも言葉を発さず、賑やかな店内でその席だけに間延びした静けさが訪れている。
 水原は先程感じた違和感を思い出していた。やはりどことなく雰囲気が違う。 まさか照れているのか、と思って考えてみるが、こうして付き合うことなく帰るという選択肢もあった以上頷けない。
 それなら何だと考えを巡らせて、ある一つの予想にぶつかった。照れでなければ、嫉妬か。
 いやそこまで重い感情ではないかもしれないが、もしかすると彼は水原に――というか、四宮小次郎の昔を知る面々に、少なからず思うところがあるのではないか。
 水原は慌てて持ち上げかけたカップを下ろし、創真の目を見てかぶりを振ってみせる。
「深い意味はない。なんとなく気になったから、聞いただけ」
 ストローをくわえかけていた薄く開いた口のまま、創真がきょとんとした顔で頷く。
「そう、なんすか」
 ――どうにも調子が狂う。
 思ったような手応えのある反応にならなくて、水原は忍び寄る気まずさにじっと堪えていた。食えない男だとは思っていたが、本当に思惑が読めない。
 さて次は何を話したものかと考える水原の前で、創真は思い出したように携帯電話を取り出した。届けましたって送っとくっすね、と断ってから、ぽつぽつとメッセージを打ち始める。 何気なく、その様を眺める。
 おそらくは用件のみの、短い文章を手早く送る姿に、手慣れた気安さを感じて、気付けば口を開いていた。
「四宮は優しい?」
 突拍子のない問いかけに、画面から顔を上げた創真がぴたりと固まる。
 氷が転がる涼やかな 音がからりと鳴って、それに誘われるように創真は破顔した。
「優しい、つーか……色々話してくれますよ。昔の話とか。俺が知りたくて質問攻めするからなんすけど」
「遠月の話?」
「フランスに行ってすぐとかも、色々」
 忙しいんで、少しずつですけど。
 創真の顔は柔らかく、情に満ちていた。しかしながら細められた目の奥には 光が奔り、ただ愛おしむだけでなく、四宮が語るその端々から少しでも何かを得ようとする 強い意志が表れてい
る。
 それを認めた瞬間、水原は胸にすとんと何かが下りてくるのを感じた。 信頼も愛情も料理も全て等しく台に乗せて、彼は己をまっすぐそのまま、臆することなく 四宮にさらして見せた。 その清さに四宮は惹かれたのだろう。
 料理人としても、一人の人間としても。
 つい唇を緩めてしまった水原に、創真は不思議そうな視線を向けている。
 水原はあえて取り繕うことなく笑んだまま、何でもないと首を振った。これ以上野暮を重ねるつもりはないし、何より惚気はあの男の口からで十分だった。
 おそらくこれから、約束をしているのだろう。
 あちらの用事が終わっているかどうかは分からないが、 そろそろ解放した方が身の為だ。
 隣に置いた紙袋を引き寄せ、終わりの雰囲気を漂わせる。カップを持ち直してそれにしても、と言い置いてから、水原は何の気なしに呟いた。
「急用なら、別に日を改めてもよかった。私は急がないから」
「妬かせてるんすよ」
 それは実に自然な口調だった。
 あまりにさらりと言われてそのまま流しかけた水原だったが、すんでの所で踏み止まってカップから口を離す。
 創真は水原と目が合うと、先程とは打って変わって、揶揄を匂わせたしたたかな瞳を光らせ
た。
「俺が先輩方のこと気にしてんの知ってるから、わざと会わせたんでしょ」
 そういうとこ、たまに子供っぽいんすよね。
 そう言う彼の面差しはそれこそ子供じみているのに、その中に妙に大人びた慈愛が宿っていてはっとする。
 思わずその顔を見つめる水原に、創真はためらいなく笑いかけると、素直な照れを寄せた眉に漂わせて声を潜めた。
「まあでも、正直気にはなるんで、俺も子供っぽいっすよね」
 彼はそう堂々と言い切ると、水原の反応を待つことなくじゃあそろそろ、と早々に立ち上がった。
 いつの間にか空になっていたグラスの氷が触れ合い、また軽い音が鳴る。
 水原は奪われていた視線と意識を無理矢理引き戻していつもの、普段と変わりない後輩の顔をした創真の顔を見上げた。
「ごちそうさまでした、水原先輩」
「――こちらこそ、ありがとう。また電話を入れておくけど、あなたからもよろしく伝えておいて」
「了解っす! じゃあ失礼します」
 丁寧な礼をして去っていく姿には、先程の含みのある空気はまったく伺えず、若き学生そのものの快活さがある。
 しかしそこにちらついた、人を食ったような気配は、未だ水原の脳裏に焼き付いている。
 テーブルの間を縫うように歩き、店員とすれ違う度律儀に頭を下げて、創真は自動ドアの向こうへと消えていった。駅へ向かうのならきっと、窓の向こうへ回ってくるだろう。
 なるほど、やはり手練れかもしれない。 水原はひっそりと口元だけで笑い、案の定、ウィンドウの向こうで手を振る創真に頷く。
 厄介な男に引っ掛けられた――果たしてそれはどちらなのか。今となっては分からなくなってしまったが、それはそれとして。
 カップを持ち、目の高さまで上げてから口をつける。
 顔を見せなかった男に対する激励のつもりだったが、二人に向けた祝杯にも見えて、それはそれで相応しいと水原は一人小さく微笑んだ。